神奈川県は26日、医師の診断と確定検査を経ず、抗原検査キットなどで新型コロナウイルスの感染を自分で判断して療養する「自主療養」を28日から始めることを決めた。自主療養者には無料通信アプリ「LINE」などで県から安否確認の連絡はあるが、健康管理や食事の調達は自己責任になる。県によると、全国で初めての取り組み。
黒岩祐治知事は「自主療養は強制ではない」としつつ、「病床が逼迫する前に対応を急いだ」と述べた。(志村彰太)
東京新聞 2022年1月26日 22時12分
ただの風邪に食料調達するほうが頭おかしいわ。
>>2を言っておきながら>>568と言い張るおかしなID:YPg3ZATp0がいるスレでしたね
ただの風邪ということだな
医療崩壊とは誰も言わない不思議
>>5
大阪がなったら医療崩壊と呼んで知事を叩くのさw
悪化して死んでも知りませんってか?
開業医師は何してるの?
更に感染力の強い重症化しやすい新種株が出てきたらお陀仏だな
黒岩に投票した奴は責任とれよな
そもそもこれ職場で通用するのか?w
1、2日ならともかく自宅療養って10日くらい休むんだろ?
>>12
いまは症状があれば来るなと言われるところ多いんじゃないかな
>>12
発熱あったら出勤禁止っての
住民税と健康保険料返して
正直に会社に申告して休む人いるかね 会社員ならともかく
バイトやパートは休むと生活苦につながるし嘘ついて出勤するよ
>>20
嘘ついてというか
医者の診断もしない検査もしない、自分で調べてなので
そもそもコロナ陽性者とならない
>>20
嘘つかなくても、自主検査しなけりゃそれでいい
>>20
検査しなけりゃただの風邪と区別つかんしな
体調不良で休みますっつっておしまいだろ
>>20
インフルでも感染すかは別として症状は2、3日程度で治るし
鼻と喉の不調だけで生活破綻するわけないだろ
でも、私のかかっている内科・循環器の開業医は患者が来ないので、ガラガラ。
検査、検査で、自覚症状もないのに、2年前の検査回数の
2倍以上になっている。
断ると、嫌な顔をされるので、仕方なしに応じているが、
これが健康保険制度が赤字になる原因かも。
>>61
そんなとこやめたらいいのに
なんでそんなに文句あるのに通い続けるんだよ
>>61
忖度してますね
自己責任だから外食してもOKとなるな
つまり、風邪なので普段通りに買い物して、寝といてくれか
大阪馬鹿にしてたのに神奈川もかよ、、
災害国でもあるし、食べやすい備蓄食見直してみるかな
マジで道路に食料持って力尽きた死体が転がってる時代が来たな
弱毒化してただの風邪に近づいたね
神奈川住だけど家族全員感染して外に買いに行くしかないんだわ
医者は診てくれないしどうしようもない
感染させたらすまんな
>>373
好きにしたらいいぞ
国は感染抑制する気ないしもうこっちが気を使う必要はないわ
ほんとクソみたいな国