日本維新の会は、菅直人元首相が、維新の創設者、橋下徹氏の名前を挙げて「ヒトラーを思い起こす」と論評したことに対し、26日、立憲民主党に抗議文を提出した。
菅氏は21日、自身のツイッターに、日本維新の会の政策が新自由主義を目指すのか、福祉国家を目指すのか、
「政治スタンスは曖昧」と指摘。そして橋下氏の名前をあげた上で「主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで
政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」と投稿した。
これに対し、維新の藤田文武幹事長が26日、立憲民主党の本部を訪れて抗議文を提出した。
立憲の泉代表に対する抗議文では、「誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」として、
今月中に投稿の撤回と謝罪をするよう求めている。
これに対し、立憲民主党は、菅氏本人にも伝え、代表ら幹部で対応を検討すると応じたということで、
藤田幹事長は記者団に対し、「一国の首相を預かった方の発言だと思うとレベルが低い。その方が最高顧問をつとめる立憲民主党の良識を疑う」と述べた。
一方、菅氏は25日、「維新は私の発言について政党である立憲民主党に抗議をするという。抗議するなら私自身に対してすべきだ。
しかし日本は自分の考えを表明することができない社会ではないはずだ」
「私の維新に関するツイッターに、非常に多くの人から応援のハッシュタグが送られて来ています。応援ありがとう」と投稿している。
菅氏の投稿について、立憲民主党の幹部から「個人的見解を言えば不適切だった」との声も出ている。
>>1
言ってもいいが、言ったことに対して責任を持て。
>>1
じゃあお前は何を言われても受け入れるんだな?
立場上言っていい事と悪い事がまだ理解できない子供
>>3
自民党議員たちも過去にヒトラーのたとえを使ってるんだけど、問題視されたか?
>>8
藤田幹事長「一国の首相を預かった方の発言・・・」
自民の首相経験者でヒトラー持ち出した人を挙げみ
>>8
当時鳩山は看過できないと追及した
それ以前に他党がやったから自分たちも許されるという発想はあまりにも子供
おまけに菅は党の最高顧問の職これでは党のイメージを変えようとしている泉代表も可哀そう
「僕は原発に詳しいんだ」
何言っても責任取らなくていいってことか
自分たちだけは何を言ってもいいとか、ガキかよ
スターリン志位の共産党とちゅっちゅしてればええやん
維新は何かあぶない気がする
徴兵制もやりかねない
>>9
奴○的拘束および苦役からの自由にひっかかるから憲法変えないと無理
心配しなくていい
ヒットラーなのかヒトラーなのかどっちやねん
>>10
どうせ正確に発音できないからどちらでもよろし
>>10
30年前くらいだか忘れたけど
文科省が教科書に載せてる欧米人の名前の読みを
英語読みから現地読みに変更したんだよ
だから学校に通っていた年代で違う名前で覚えている
ローマ帝国のカエサルとシーサーとかね
表明していいけど、とうぜんひはんする自由もあるんですが
これを立民が断罪、謝罪しないと今後自分たちが何を言われても誹謗中傷だと言えなくなる
誹謗中傷したら、報いが返ってくるのは当然だよね
表現の自由には誹謗中傷侮辱も含まれると思っているアホがまだいたのか。
これとんでもない中傷じゃないのか?
言い訳必死過ぎだろ…
そんな事言っちゃいけませんって親に言われなかったのか?
菅も本気でヒトラーなんて思ってないだろう
維新の足を引っ張るインパクトのある単語を選んだ結果がヒトラーだったんだろ
>>110 売名という「欲」を感じる発言で、反社的ユーチューバーと同様
正当化されるべきではなく「叩いて二度とこの世に出なくさせる」ぐらいの勢いでOKだと思う
大体、自分の過去の発言・行いを顧みない時点でもうパブコメして良い内容でもない
>>110
それはその通りだと思う
こう言えば相手がひるむと思ってる、
言葉の鈍器でしかないよね
直接言ってもトンズラするから元締めに言うんじゃないの
ヒットラーにしなくても毛沢東やスターリンでもいいだろ
「Dappi」裁判始まる 「ツイートは名誉毀損」立民議員が提訴
匿名Twitterアカウント「Dappi」による虚偽のツイートで名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都内のIT関連企業に対して880万円の損害賠償などを求めた。
自分の考えを表明することをさせない立憲共産党w
じゃあ反日外人に日本から出てった方がいいと提案してあげるのはいい感じ?
え! 言論の自由、表現の自由は何を言っても良い!と言うことか?