米航空宇宙局(NASA)の研究者によれば、トンガのフンガ・トンガ海底火山の噴火は、
広島に投下された原爆の500倍超の威力をもち、およそTNT火薬10メガトンに相当する。ニューヨーク・ポスト紙が報じた。
NASAの研究者らは、噴火の威力を測定するため、核兵器の爆発威力を分析するスケールを利用した。
火山噴火は、1945年8月に米爆撃機によって広島に投下された原爆「リトルボーイ」のおよそ667発分の威力に相当する。
研究者らは、噴火の原因は、カルデラに液状のマグマが流れ込み、そこで海水と混ざったことにあると予想している。
強力な噴火は1時間におよび発生し、爆発音が数千キロの範囲で確認された。

広島が霞む言い方すなーw
本当にそうなのか広島に原爆666発落として試した方が良いんじゃないか
>>7
アホウ!!落とすならトンキンやろカスッ!
汚物都市トンキンを消毒せんかい!!
広島で例える事ねーだろ、喧嘩売ってんのか
夢を….見たの….。
ツァーリボンバ何発分かで例えたくれ
>>21
ロシアの専門家に任せよう!
>>21
1/5
未だに被害状況がわからんのか
もう広島で例えるのやめにしてくれ
さすが加害者
被災地域は東京ドーム何個分ですの?
アメリカ人が言うのか
その例えをアメリカが発表するとは
ヒロシマの334倍だなんて
最新の水爆で教えてくれや
東日本大震災とどっちが上なの?
つまりショボイ爆弾でジャップは原爆被害者面してたのか。
ヒロシマはいつから単位になったのか
TNT火薬換算で○テラトン、広島型原爆の○億倍みたいな例えは昔からあるだろ
30年以上前のNHKの番組でも隕石の衝突をそういう例え方してた
これで人類のCO2削減の努力がパーに
古すぎだろ。そろそろ東京水爆1発分とか、北京0.5発分とか、ワシントン2発分とかに更新が必要