トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分
気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。
潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。
↓
津波警報が発令されました
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2m
>>1
ただちに影響はない…!
トンガった配信してるな
これやばくね?ガッチャマンでいうと?
土曜日なんだから仕方ないだろ!
火山噴火による津波っていうのがデータ不足で
津波予報しづらいのかな
>>10
いやジャップの頭が悪いからだよ
ワイのア○ルも噴火寸前(汗)
ただちに影響はありません
トンガのドメインってなんだっけ?
さっきのスマホ音は関係ない日本海側は鳴らなかったのかな
しかし甘いんだよなぁ気象庁
父島の22:52の90センチで警報にしなかったのはなぜ?
速報時点で津波到達済みなんて311以来だな
地震かと思ったわ
しかし衛星写真しかみてないけどヤバイな
1時間以上前に小笠原に到達してんのに
何で出さなかったの?
>>107
そりゃメンツよ
>>107
気象庁のどっかが無能
>>107
土日だから
>>107
事なかれ主義だから
これもし死人でたら気象庁の役人減給だろ
時空が歪んでる
(5ch newer account)
>>155
すげー
かっこいい
あんな大爆発して
気圧まで変わって
日本に影響なしはなかったな
気象庁はトンガ鉛筆に左遷だな!
気象庁がやらかしたんだから当然安倍も責任とるんだろうな?
デジタル庁「気象庁はハンコリレーなんてやってるから無能なんだよ」
>>282
もう重体レベルじゃないかそれは!!やばいぞ
>>282
全部で17の津波やで